西部四国編_後編

高知の朝。

 

当たり前のように着る服がある。

当たり前のようにご飯が食べれる。

当たり前のように寝床がある。

 

 

読者の皆様はその当たり前に感謝して生きているだろうか。

ネカフェで泊まれることがこんなにも素晴らしいことだとは。

 

 

 

 

日曜のこの日、ネカフェからほど近い場所で

開催されていたのは日曜市である。

 

f:id:shirasabakun:20171005010700j:plain

 

 

高知城から追手筋という通りに沿って出店が立ち並ぶ、

これもまた観光名所のひとつである。

 

四国の特産品や安い野菜などが立ち並び、

小雨でありながら人は多い。

 

 

この通りを抜けていくと高知城に着いた。

城の公園でなんか安保理反対うんたらみたいなデモ

やってたけど観光の邪魔なので別のとこでやってください。

 

 f:id:shirasabakun:20171005010741j:plain

天守閣に入っていく。

その入り口で後ろから声をかけられた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

那須町長さんでした。

https://www.facebook.com/nasumachi/?hc_ref=NEWSFEED

え!?おととい中村(高知県四万十市)にいたよね!?

いわく、足摺岬の観光を行った後ここ高知に来たらしい。

行程が俺とほぼ一緒じゃねえか!

 

 

一緒に天守閣に登った。

高知城からの眺め。

f:id:shirasabakun:20171005011010j:plain

駅前はともかくここから見るとまあ県庁所在地なだけはある。

 

 

天守閣から出てきて町長、

「私、仕事で四国に来ているのですが実は

栃木県にある那須町の町長やっているんですよ。」

 

うん、知ってる。

 

こちらも自己紹介。

熊本県内の大学生で、学会のための論文を書きあげ、

台風のため学校が無く思い付きで来たことを伝えた。

 

これも何かの縁、近くにいた人に一緒に撮ってもらった。

 

後日、町長のfacebookにアップロードされていた。

 

https://www.facebook.com/nasumachi/photos/a.596529957078357.1073741883.305080522889970/956301334434549/?type=3&theater

 

 

f:id:shirasabakun:20171005011124p:plain

 

1.大学名は伝えてないんですけどね

2.卒論ではないんですけどね

 

この再会は本当に奇跡と言えるだろう。

町長、必ず那須に行きます。

 

 

さて、それこそ町長と再会を約束し別れた後、

高知駅に向かい、昼前の高速バスに乗った。

 

 

ここで今回の行程をネタ晴らししよう。

 

f:id:shirasabakun:20171005011206p:plain

 

高知から高速バスで松山に戻り、この日の夜に出港する

小倉港行きのフェリーで船中泊し、翌朝熊本に帰るというものである。

 

 

松山市内の駅ではなく大街道というバス停で下車。

熊本でいう通町筋のようなものである。

 

ここから徒歩で向かったのは

 

 

f:id:shirasabakun:20171005011231j:plain

松山城である。

 

 

 

眺め

f:id:shirasabakun:20171005011254j:plain

f:id:shirasabakun:20171005011323j:plain

5時間で2つの城を見る男。

 

そしてここには噂のアレがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:shirasabakun:20171005011344j:plain

蛇口からみかんジュース!

このために300円払うことはいとわない。

喉かわいてたしね!仕方ない!

 

 

城から降りる途中、場内には庭園があり、そこにはこんなものが。 

 

 

f:id:shirasabakun:20171005011416j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何が恋人の聖地だ!!! 

f:id:shirasabakun:20171005011907j:plain

 ここは俺だけの庭園だ!!!

 

独り身の旅芸人はまともに見て回ることは出来ず、

ただ抵抗の意志をもって騒ぎ立てることしかできなかった。

 

 

 

城から路面電車の通りに出る。

少し待つとお目当てのものが来た。

 

 

f:id:shirasabakun:20171005011536j:plain

坊っちゃん列車」である。

前の機関車は実はディーゼル気動車であり、

蒸気機関車ではない。子供だまし。

後ろには客車がついており路面電車と同様に走る。

 

明治時代から松山の地に根付いてきた蒸気機関車

再現したものであり、その名前は

夏目漱石の小説「坊っちゃん」で登場人物が

利用したことが由来だそうだ。

 

ここ松山は坊っちゃんの登場地であることもそうであるが、

夏目漱石自体にもゆかりのある地で、高知の坂本龍馬みたいに

夏目漱石推しがものすごい。

 

野球場は「坊っちゃんスタジアム」、土産物は「坊っちゃん団子」・・・

 

 

 

 

さて坊っちゃん列車に乗ってほど近く、道後温泉停留場に到着した。

坊っちゃん列車の転車(機関車の付け替え)を見終わり、かの地に向かう。

もちろん、松山に来たらここに行かなければならない。

 

 

f:id:shirasabakun:20171005011557j:plain

道後温泉である。

日本三古湯の一として数えられ、日本でも最古レベルの温泉だそうだ。

 

 

 

温泉に入った後のお茶菓子はまた格別であった。

 f:id:shirasabakun:20171005011611j:plain

 

 

温泉街の一店に入り、愛媛名物鯛めしを食らう。

 

f:id:shirasabakun:20171005011648j:plain

 

ちなみに同じ愛媛でも北と南で鯛めしは異なるものらしい。

食べ終わったころには残念ながらフェリーの時刻が迫っていた。

 

途中松山駅に立ち寄り、土産を購入した後、

大手町駅からまた初日に来た道を戻っていく。

電車を降り松山港から小倉港行のフェリーに乗る。

フェリーの中から遠のいていく松山の灯りを見送った。

 

 

 

思い出される一番の思い出はやはり町長との出会いだろうか。

こうしてこの西部四国の旅は終わったのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:shirasabakun:20171005011752j:plain

ひげ剃れよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェリーが到着して朝の7時ごろ研究室の先輩から電話が。

「10時から教授と打ち合わせあるから来いよ!」

 

聞いてない。最後は新幹線を使うしかなかった。